カゴ台車を買わずに使う 「レンタル」という選択肢

荷物を乗せて運搬でき、そのまま収納して保管することも可能なカゴ台車。使用しない場合は折りたたんで省スペースで保管できる優れものです。ただ、購入する場合はそれなりの費用が必要となりますし、折りたたんだとしてもある程度の保管スペースを確保しなければなりません。保管している以上、管理も必要です。レンタルならば、それらの問題が一気に解消可能!ここでは、カゴ台車のレンタルについてご紹介していきます。
カゴ台車を利用する方法
カゴ台車を使う方法には、新品の購入、中古品の購入、そしてレンタルの3パターンがあります。それぞれにメリットデメリットがあるので、それらを下表で確認しましょう。
新品購入 |
中古品購入 |
レンタル |
|
---|---|---|---|
費用 |
× 高額の費用が必要 |
△ 新品に比べると安価 |
○ 短期間ならば安価で、 経費算入も容易 |
保管スペース |
× 必要 |
× 必要 |
○ 不必要 |
仕様 |
○ 自由に選べる |
× 限られた在庫から選ぶ事となる |
× 限られた在庫から選ぶ事となる |
カゴ台車を購入するメリットと問題点
カゴ台車を購入する場合、新品と中古品があります。一度購入するといつでも自由に使えるので、便利です。新品ならばどのような仕様の商品も手に入り、中古品ならば新品よりもコストが抑えられます。ただ、購入するとなれば例え中古であっても、ある程度まとまった費用がかかります。一度購入してしまうと、使わないときに保管できるスペースを確保しなければなりません。
カゴ台車をレンタルするメリット
カゴ台車レンタルのメリットは、やはりコストです。必要時だけレンタルできるので、使用する期間が短い場合は購入に比べて大幅にコストが抑えられることも。レンタル期間が終われば返却するので、繁忙期以外に保管スペースを確保する必要がなく、スペースの有効活用が可能となっています。
お中元や年末年始、3月末など配送商品が増える時期にレンタルを活用している企業があります。また、新店舗のオープンのため、数日間だけカゴ台車を大量にレンタルして、商品搬入をする時にも利用しているようです。
当サイトのカゴ台車レンタル料金 |
||
---|---|---|
10~29日 |
30日~ |
|
10台~ |
200円/1日・1台 |
200円/1日・1台 |
50台~ |
200円/1日・1台 |
100円/1日・1台 |
シミュレーションで料金を比較しよう
「短期間ならレンタルがお得」とはいうものの、実際にどれほどの期間内ならレンタルがお得になるのでしょうか。当サイトでは寸法が1100×800×1700(mm)、耐荷重500kgのカゴ台車のレンタルが可能です。このレンタル料金を例に、新品を購入した場合とコストを比較してみましょう。ここでは、新品の購入代金を2万円と仮定します。
●15台を15日使用した場合
台数 |
使用日数 |
単価 |
総額 |
|
---|---|---|---|---|
新品 |
15台 |
15日 |
20,000円 |
300,000円 |
レンタル |
200円 |
45,000円 |
●50台を6か月使用した場合
台数 |
使用日数 |
単価 |
総額 |
|
---|---|---|---|---|
新品 |
50台 |
約180日 |
20,000円 |
1,000,000円 |
レンタル |
100円 |
約900,000円 |
ここで仮定した数値によると、損益分岐点は使用日数200日です。もちろん新品だと個別に料金が異なりますし、中古だとさらに単価が抑えられます。送料もかかるので、実際には多少損益分岐点が前後する可能性があります。個別にお見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
おわりに
教科書を出荷する出版社や季節商品を生産するメーカーなど繁忙期がはっきりと限られる企業、スポットの利用にとっては、使用しないシーズンの保管スペースの確保が大きな課題です。カゴ台車のレンタルは、コストもスペースも抑えられる画期的な手段。使い方に合った調達方法で、コスト負担を軽減しましょう。