日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カゴ台車は、流通業や引っ越しなどモノを運ぶ現場でよく使われている物流用品です。特に、製造メーカーから流通拠点、流通拠点からスーパーやホームセンター、百貨店などの小売店の配送によく使われています。スーパーの裏側にカゴ台車が折りたたまれて保管されているのは見たことがあるのではないでしょうか?
その他では、イベントの搬入や設営でも活躍しています。
カゴ台車は、その名の通り、手押し台車の上にカゴをつけたような形状です。手押し台車の上にものを積み上げると移動のときに倒れやすくなってしまいます。カゴ台車は高く積み上げても周囲のカゴ部分が荷物崩れを防いでくれます。手押し台車よりも一度に多くの荷物を運ぶことができます。
カゴ台車は、「寸法」、「床板の素材」、「ストッパー」、「キャスター」、「価格」で選びます。
様々なサイズのカゴ台車がありますが、よく使われているサイズは以下の4つです。 サイズが小さくなれば金額も安くなります。必要な大きさのうち、なるべく小さなものを選ぶと良いでしょう。
サイズ | ||||
幅 | W1100mm | W95mm0 | W85mm0 | W800mm |
奥行き | D800mm | D800mm | D650mm | D600mm |
高さ | H1700mm | H1700mm | H1700mm | H1700mm |
カゴ台車の耐荷重はほとんどの製品で500kgです。500kg以上の重量物を運ぶ場合は、別の選択肢、特注品を考えた方が良いです。
床板は、スチールと樹脂の2つの素材があります。それぞれ下記の特徴がありますので、用途に合っている方を選びます。特にどちらでもよければ、プラスチック製がおすすめです。
底板の素材 | スチール | プラスチック(樹脂) |
耐久性 | 丈夫 | 欠けることがある |
重量 | 重たい | 軽い |
水 | 弱い(錆びる) | 強い |
標準的なカゴ台車は、上から約3分の1のところにステーバーがついています。積み重ねた荷物が倒れそうになったときに、このバーがストッパーの役割を果たします。
この高さまで荷物を積まなければ、ストッパーの役割を果たしません。カゴ台車用のゴムバンドをつけて、低い位置の荷崩れ防止として使っている方もいます。
壊れやすいもの、貴重品など荷物崩れを絶対にしてはいけないものを運ぶときは、前面に扉がついたカゴ台車を使います。
荷物崩れ防止ではありませんが、全面を金網で囲って、カギをつけるタイプもあります。
荷崩れ防止 | ステーバー | ゴムバンド | 扉付き | セキュリティボックス |
キャスターは回転の有無、ストッパーがついているかどうかで種類がわかれます。現在、ほとんどのカゴ台車が「4輪自在・ストッパー付き」のタイプです。4つのキャスターがすべて360度回転し、車で言うサイドブレーキのようなストッパーが2輪についているものです。
少ないケースだと思いますが、4輪が360度回転すると困るという場合や中古品、あまりにも金額が安い製品は、キャスターについても確認しておくと良いと思います。
価格はもちろん安い方が良いです。幅1100×奥行800×高さ1700mmのカゴ台車の価格をピックアップして調べてみましたので、参考にしてください。
平均価格 | 25,971円 |
カゴ台車には色々な名前があります。各メーカーがブランド名をつけてカゴ台車を販売しているからです。
ブランド品は、製造精度、部品の耐久性、検品などの体制を整えて、一定以上の品質を確保して製造・販売しています。そのようなメーカーの製品を仕入れて販売するのと、工場と直接交渉してノーブランド品を生産させるのでは金額が変わってきます。
物流用品.comは工場直接のノーブランド品、工場に非常に近いブランドのカゴ台車を販売しています。そのため、価格を抑えることができます。
正直に申し上げまして、ブランド品の方が製品精度のばら付きがなく、品質は高いです。
物流用品.comでは、メーカー品との品質の差よりも大きな価格メリットをご提供できていると考えています。
カゴ台車は比較的単純な作りで、生活者の目に触れない、BtoB用品です。これからも一定の品質を維持しながら、最高の価格メリットを追求していきたいと思います。
車輪には4輪とも360度回転(4輪自在)するので、取り回しが簡単です。
前の2つの車輪にはストッパー付き。床板は軽くて丈夫な樹脂製です。
折りたたみ時に底板が倒れてこないようにストッパーが付いています。